寛解への始まりか?それとも終わりへの始まりか?
このブログについて
うつ病性障害の寛解を願って、日々の状態や経過、思い悩み考え込んだことなどを綴っていくことにした。
今朝は比較的症状が軽い。あくまで今のところだけど…。
現在の主な症状は、倦怠感、頭重感、頭のモヤモヤ感、集中力低下、無気力感、疲労感、そして外出どころか何をするにも億劫、というか、気持ちや頭の中ではそうしたいと思っていても、身体が動かない。
他の人から見たら、見た目は普通だし、症状が軽い日は普通に行動や会話もできるから、部屋に籠って床に臥せっている状態を見たら、ただの怠け病だと思うだろう。
自分でもそう思うぐらいだから…。自分で自分の症状が信じられないし、今の状態を把握できない。
自覚症状に頼り、血液検査や画像診断のような客観的なデータで分からないのだから…。
自分の状態を客観的に知りたい。そうすれば、適切に近い対処方法もとれるはず。
そのせめてもの参考になればと、自覚症状を中心に記録していくことにした。
会社を辞めてからこの1年半ぐらいの間、日々の状態をExcelでコツコツ記録してきた。
けど、もっと具体的に残していかないと、自分自身で見返しても状態がどう変わっていったのか思い出せない。
それに、寛解へ向かって良くなっているのか?それとも悪化しているのか?さえ分からなくなっている。
感覚的には、この1年半ぐらい、ほぼ治療と療養に専念した生活を送っているにもかかわらず、むしろ悪化しているように思える。
とにかく自分自身のために思いつくまま、思いのままにつらつらと綴っていこう。
これが寛解への第一歩になることを願って…。

うつ病 ブログランキングへ

にほんブログ村
今朝は比較的症状が軽い。あくまで今のところだけど…。
現在の主な症状は、倦怠感、頭重感、頭のモヤモヤ感、集中力低下、無気力感、疲労感、そして外出どころか何をするにも億劫、というか、気持ちや頭の中ではそうしたいと思っていても、身体が動かない。
他の人から見たら、見た目は普通だし、症状が軽い日は普通に行動や会話もできるから、部屋に籠って床に臥せっている状態を見たら、ただの怠け病だと思うだろう。
自分でもそう思うぐらいだから…。自分で自分の症状が信じられないし、今の状態を把握できない。
自覚症状に頼り、血液検査や画像診断のような客観的なデータで分からないのだから…。
自分の状態を客観的に知りたい。そうすれば、適切に近い対処方法もとれるはず。
そのせめてもの参考になればと、自覚症状を中心に記録していくことにした。
会社を辞めてからこの1年半ぐらいの間、日々の状態をExcelでコツコツ記録してきた。
けど、もっと具体的に残していかないと、自分自身で見返しても状態がどう変わっていったのか思い出せない。
それに、寛解へ向かって良くなっているのか?それとも悪化しているのか?さえ分からなくなっている。
感覚的には、この1年半ぐらい、ほぼ治療と療養に専念した生活を送っているにもかかわらず、むしろ悪化しているように思える。
とにかく自分自身のために思いつくまま、思いのままにつらつらと綴っていこう。
これが寛解への第一歩になることを願って…。

うつ病 ブログランキングへ

にほんブログ村
スポンサーサイト